“気温25度”の服装は?【メンズ】のおすすめアイテムとコーディネートを徹底解説

トピックメインイメージ
2024.04.25
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

「最高気温25度」は5~6月、9月ごろの春から梅雨、秋口の時期にあたり、日中は暑いと感じることも多くなりますが、朝晩はひんやり涼しくなる日もあります。「最低気温25度」は7~8月ごろの夏の時期に多く見られ、日中は30度以上の猛暑になることもあるため,、暑さ対策を意識した着こなしが重要です。


そこで今回は、「最高気温25度」と「最低気温25度」それぞれの日に活躍するメンズのアイテムを解説。おすすめのコーディネートもご紹介するため併せてチェックしてみてください。


■「アナザーアドレス」とは?

「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円(税込)~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービスです。

 

レンタルできるブランドは、メゾンマルジェラ(Maison Margiela)マルニ(MARNI)ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。

INDEX

気温と服装の目安を表で解説

気温25度は、主に半袖のシャツやカットソーが活躍する気候。25度が「最高」気温なのか「最低」気温なのかによっても服装が大きく変わるので、詳しく解説していきます。

最高気温25度の服装の選び方:半袖カットソー+薄手の羽織り物がおすすめ

東京の場合、最高気温が25度になるのは5〜6月の梅雨の時期や、夏の終わりの9月頃。日中は暖かく過ごしやすいものの、朝晩は肌寒く感じることも。出かける時間帯によっては薄手の羽織が必要です。

最高気温25度で活躍する【薄手シャツ】

オンオフ問わず活躍するシャツは、この時期必ず持っておきたいアイテム。日中はアウターなしで過ごせるので、コーディネートの主役になる華やかなシャツもおすすめです。

 

>>メンズシャツをもっと見る

最高気温25度で活躍する【半袖・長袖カットソー】

シャツや軽アウターに合わせるなら、インナーは半袖カットソーがおすすめ。羽織りなしで1枚で出かけるなら長袖・七分丈が安心です。暑くなってきても、サッと腕まくりをして体温調節できます。

 

>>メンズの半袖カットソーをもっと見る

>>メンズの長袖カットソーをもっと見る

最高気温25度で活躍する【薄手アウター】

薄手のジャケットやブルゾン、カーディガンが朝晩の寒暖差対策に活躍。明るいトーンのアウターなら、軽やかなコーディネートにまとまります。

 

>>メンズアウターをもっと見る

最高気温25度におすすめのメンズコーデ例

デザインシャツを使用した遊び心あるスタイリング

魚の刺繍を大胆に施したストライプシャツが主役のコーディネート。ゆったりとしたサイズ感のシャツなので、パンツにもボリュームを持たせると好バランスです。

 

ティーエイチプロダクツ(th products)のパンツは、ツヤのある深いグレーとワイドシルエットが程よくドレッシーかつ着心地はさらりと軽いので、夏に活躍すること間違いなし。

 

マリンテイストのカットソーで涼しげに

爽やかなグリーンのボーダー柄カットソーに、デニムパンツと白スニーカーを合わせたカジュアルなマリンルック。

 

センタープレスが入ったデニムパンツやスラックスなどのきれいめなボトムスを合わせれば、クリーンな印象にまとまります。

 

機能性の高い薄手アウターにも注目

朝晩の肌寒さが心配なときには、ナイロンなどの軽量かつシワになりにくい生地のアウターが便利です。

 

サイ(SCYE)のアノラックパーカーは、バッグいらずな大容量のカンガルーポケットが機能的。ボトムスはチノパンを選んで軽快な印象に。

 

爽やかなブルーカーディガンを使用したきれいめコーデ

エポカ ウォモ(EPOCA UOMO)のブルーカーディガンは、見た目の爽やかさにくわえてリネン素材を使用しているため、清涼感もありつつ寒暖差にも対応できます。

 

ボトムスはスラックスを合わせ、きれいめ要素をプラスした上品な大人コーデに仕上げました。

 

シンプルなスタイリングにはギミックの効いたベストをアクセントに

気温が高くなるとどうしてもシンプルになりがちな日々のコーディネート。そんなときは、カットソーの上から合わせられるベストがおすすめ。

 

鮮やかなブルーカラーが特徴的なノルディスク(NORDISK)のキャンプベストは、シンプルなコーディネートにアクセントをプラスしてくれます。また、前後にポケットが複数ついているため、手ぶらで出かけられる点もうれいしいポイントです。

 

最低気温25度の服装の選び方:涼しい素材+日焼け対策できる服がおすすめ

東京の場合、最低気温25度になるのは7〜8月頃。日中は30度以上の猛暑になるため、なるべく涼しい着こなしを心掛けて。薄手の羽織があると、日焼け対策や冷房が効いた屋内でも快適に過ごせます。

最低気温25度で活躍する【半袖のカットソー・シャツ】

着回し力のある鉄板の無地Tシャツ・シャツにくわえ、1枚で様になる柄物や色物のデザインTシャツ・柄シャツもおすすめです。柄物を取り入れるだけで夏らしさとオシャレ度がぐっと高まります。

 

>>メンズの半袖カットソーをもっと見る

>>メンズの半袖シャツをもっと見る
 

最低気温25度で活躍する【ショート・ハーフパンツ】

涼しげな着こなしが叶うハーフパンツもそろそろ出番。エフォートレスなスタイリングはもちろん、シャツ合わせできれいめコーデも叶います。

 

>>メンズのショート・ハーフパンツをもっと見る
 

最低気温25度で活躍する【リネン・コットン素材のアイテム】

Tシャツやハーフパンツなどのカジュアルすぎる服装がNGなシーンでは、サラッとした薄手のリネンやコットン素材のアイテムを活用すると快適に過ごせます。

 

>>リネン・コットン素材のメンズアイテムをもっと見る

最低気温25度におすすめのメンズコーデ例

柄シャツでこなれ感のある着こなしに

重くなりがちな夏のブラックコーデも、ほどよくツヤのある素材のものを選ぶことで涼しげに着こなせます。

 

ランダムなモノクロプリントが目を引くティーエイチプロダクツ(th products)のシャツには、落ち感が美しいシンプルなボトムスを合わせて、モダンな印象に。

 

ショートパンツが苦手な方は膝が隠れる丈感のものをチョイス

膝が見えるほどの短い丈に抵抗がある方は、エスロー(ESLOW)のショートパンツがおすすめ。膝が隠れる長めの丈とふわりと広がるボリューム感で脚のラインを拾わず、スマートに着こなせます。

 

トップスもゆったりとしたサイズ感のものを選べば、休日にぴったりなリラクシーなコーディネートに。

 

リネン素材+セットアップで叶う快適なきれいめコーデ

“きちんと感”も“涼しさ”も叶うリネン素材のセットアップ。

 

ブルーの色味が爽やかなマーカ(marka)のセットアップは、シンプルなTシャツを合わせるだけでサマになる一着。足元にはサンダルをチョイスすれば、カジュアルなシーンにもマッチします。

 

見た目の重さを清涼感のある素材でカバー

夏場は黒などの重めのカラーは敬遠されがちですが、涼しい素材であれば軽やかさを演出できます。

 

ターク(TAAKK)のシャツは袖にシアー素材を使用しており、ほどよく透け感があるためブラックコーデでも重くなりすぎない印象に。また、トップスのシアー素材にくわえてボトムスにハーフパンツを持ってくることで、清涼感をプラスしています。

 

柄物セットアップを使用したラフなリゾートコーデ

キャル オー ライン(CAL O LINE)のパイナップル柄が特徴的なセットアップを使用したリゾートコーデ。柄物ですがブラウンベースのカラーとなっているため、コーディネートに比較的取り入れすい点もメリット。

 

セットアップが苦手な方は、ボトムスをブラックやベージュのチノパンなどにして、セパレートで使用するのもおすすめです。

 

アナザーアドレスで"気温25度"におすすめの服をレンタル

いかがでしたか?アナザーアドレスでは、「気温25度」の日にぴったりなアイテムをレンタルで手軽に楽しめます。また、今回ご紹介したアイテムだけでなく300以上のブランドから気に入ったアイテムをお手軽価格でレンタル可能。

 

送料無料かつ13時までの申し込みで当日発送もできるため、お気に入りのアイテムをすぐに手に入れらる点もうれしいポイントです。レンタルして気に入ったアイテムは、特別割引価格でそのまま買い取ることもできます。

 

「購入を検討しているけど、値段が高くて手が出ない」「使用頻度が多くないので、レンタルで済ませたい」などと感じている方は、ぜひアナザーアドレスのお得なレンタルサービスをご利用ください。

気温25度前後の服装もあわせてチェック

以下の記事では、気温20度(℃)の場合におすすめの服装やコーディネートもご紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみてください。

 

PICK UP

お気に入り
ユーザーメニュー