ストリート好き必見!AADスタッフがレンタルして良かったモノ【リアルレビュー#6】

トピックメインイメージ
2025.03.24
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

アナザーアドレスのスタッフが実際にレンタルし、「これは良い!」と感じたアイテムを紹介する連載企画の第6弾。今回登場するのは、果敢にアナザーアドレスの“ド派手アイテム”にトライし続けるメンズスタッフR・T。70点以上レンタルした中で特に良いと感じたアイテムと、この春レンタルしたい「ウィッシュリスト」を一挙公開します!

Staff's Real Review #6

■PROFILE
新卒で大丸松坂屋百貨店に入社し、大丸札幌店の紳士靴売り場で接客を経験。その後、アナザーアドレスに異動し、主にUI/UX領域でプロジェクトマネジメントを担当。メンズスタッフの中でも屈指のヘビーユーザーで、これまでにアナザーアドレスでレンタルしたアイテムは76点にのぼる。

■FASHION STYLE
高校時代は毎日違う服で通学し、大学時代はロン毛に下駄という個性的すぎるスタイルを貫いてきたR・T。そんな独自のファッション遍歴を経て、現在は一見ノーマルに見えながらも、どこかに“ひとさじの違和感”がある服が好み。アナザーアドレスに出合ってからは、派手なアイテムにも挑戦するように。会社では周囲とのバランスを意識しつつも、自分らしさを取り入れるスタイルを貫いている。

リアルレンタルアイテム

【バル】フラワープリントチョアジャケット

90年代のクロスカルチャーをベースに、ストリートや音楽、アートなどさまざまな要素を取り入れたアイテムを展開している日本のブランド「バル(bal)」。こちらのチョアジャケットは、まるで写真のような色鮮やかな花柄が全面に施されたインパクト抜群の1着。クラシックなチョアジャケットのシルエットをベースにしながらも、個性的なプリントによって都会にも馴染むスタイリッシュな1着に仕上げています。

 

 とにかく派手なところに惹かれてレンタルしました。ボタンをすべて閉めて、シンプルなボトムスを合わせて着ることが多かったですね。このジャケットさえあれば簡単に雰囲気が出るので重宝しました。薄手で軽く、春先のライトアウターとしてレンタルするのにぴったりな1着だと思います。

【ベイシックス】UMBRO2WAYパンツ

ベイシックス(BASICKS)アンブロ(UMBRO)のコラボレーションによるトラックパンツ。サイドに施された、アンブロのアイコニックなラインがアクセントに。ファスナーで裾を取り外せる2WAY仕様で、ロングパンツとしてもショートパンツとしても楽しめます。

 

 この手のパンツって1歩間違えるとダサく見えてしまいますが、このトラックパンツは丈やシルエットが絶妙で、おしゃれに着こなせるのが嬉しいポイント。こなれ感を出す“外し”アイテムとしてもおすすめです。

【ディーゼル】ナイロンリップブルゾン

ジョン・ガリアーノからバトンを受け継ぎ、メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)のクリエイティブ・ディレクターに就任することが決まったグレン・マーティンス率いるディーゼル(DIESEL)。エッジの効いたアイテムを次々と発表し、トレンドに敏感な若い世代を中心に注目を集めています。ナイロンリップブルゾンは、ディーゼルの中でも比較的ベーシックなアイテムなので、人気ブランドのアイテムを試してみたい人におすすめ。

 

 ストリートっぽさとテックっぽさのバランスがちょうどよくて、その時の気分にハマったのでレンタルしました。ちょっとナードな雰囲気で着られるのもツボです。ファスナーを全部閉めてワイドなボトムスを合わせるとバランスが取りやすくていい感じでした。

 

ウィッシュリスト

次にご紹介するのは、これからレンタルしたいと考えているアイテムたち。ぜひ、レンタルの参考にしてみてくださいね。

【カミヤ】ブリーチジップアップフーディー

1着目は、「メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)」のデザイナー・三原康裕さんの愛弟子、神谷康司さんが手掛けるブランド「カミヤ(KAMIYA)」のフーディー。カミヤが得意とするダメージ加工が施された、まるで長年愛用されたようなヴィンテージ感が漂う1着です。袖や背面には炎のような刺繍が入り、存在感のある仕上がりに。

 

 色褪せたようなヴィンテージ感、袖や背面の刺繍、ちょっとクセのあるデザイン……こういうのって着こなすのが難しそうだからこそ、逆に惹かれるんですよね。オーバーサイズのブラックパーカーって、それだけでルード感たっぷりなのもいいなと思っています。

【ベドウィン&ザ・ハートブレイカーズ】レオパードロングスリーブアロハシャツ

オリジナルのレオパード柄をプリントしたベドウィン&ザ・ハートブレイカーズ(BEDWIN & THE HEARTBREAKERS)のアロハシャツ。アニマル柄ながらも落ち着いた色味にすることで派手すぎず、いつものコーディネートに取り入れやすいデザインに仕上げられています。

 

 総柄で存在感があるけど、どこか艶っぽくてセクシーさを感じさせる。そんなところがいいなと思っています。オープンカラーの抜け感も相まって、ラフに着られるのが魅力。インパクトのある柄物だからこそ、シンプルなボトムスに合わせて楽しみたいですね。

「ウィッシュリスト」は、下の画像をタップしてチェックしてみてください。

アナザーアドレスの活用法&アイテム選びのヒント

最後は、アナザーアドレスの活用法やアイテム選びについてインタビュー。

アナザーアドレスをどのように活用している?

 僕は、買うものとレンタルするものを完全に切り分けてアナザーアドレスを利用しています。レンタルするのは、派手なものや自分にとってチャレンジングなもの、トレンドアイテムなど。「ちょっと気になるけど、買うのは迷う」と思う服も、レンタルなら気軽に試せるのがいい。毎月3着レンタルするのがルーティンになっていて、その時々の気分やトレンドに合わせて選んでいます。

どのようにアイテムを探している?

 レンタルするときは、まず新着順に並べ替えて、アイテムを全部見るところからスタート。毎月レンタルしているので、1カ月間に入荷したアイテムをひと通りチェックし、気になるものはとりあえずお気に入り登録。そこから改めてお気に入りフォルダを見返し、最終的にどれをレンタルするか決めています。

 

いかがでしたか?アナザーアドレスのスタッフが実際にレンタルしたアイテムやこれからレンタルしたいウィッシュリストを参考に、ぜひアイテム選びを楽しんでください。

 

▼あわせて読みたい【スタッフのリアルレビュー