2025年春夏は【透け感】がトレンド!シアーシャツやブラウスで叶える、上品で可憐なコーデ

トピックメインイメージ
2025.03.23
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

2025年春夏のトレンドアイテムとして注目を集める“シアー素材”。繊細な透け感が、軽やかさと女性らしさを演出してくれます。今回は、そんなシアー素材のアイテムを使ったフレッシュなコーディネートをご紹介。トレンド感溢れるおしゃれな着こなし方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

シアー素材が2025年春夏のトレンドに!

2024年に続いて、今季もシアー素材がトレンドに。さまざまなブランドが、オーガンジー素材やレース、チュール、メッシュなど、透け感を楽しむアイテムを展開しています。

 

ほのかに肌が透けるシアー素材のアイテムは、1点取り入れるだけで軽やかでこなれた印象に仕上がるのが魅力。着こなし次第で通勤から休日まで幅広く活躍してくれるので、ぜひこの春夏のコーディネートに取り入れてみてください。

 

シアーアイテムを使ったコーディネート5選

【シアーブラウス】を使ったオフィスカジュアルコーデ

軽やかな風合いのシフォンブラウスは、春夏のきれいめコーデにぴったり。セルフォード(CELFORD)のブラウスは、波打つようなフレアフリルが全体に施され、柔らかい印象を醸します。

 

そんなシフォン素材の服と好相性なのが、しなやかな落ち感のあるボトムス。今回はベージュのワイドパンツを合わせて、上品で軽やかな印象に仕上げました。セージグリーンのバッグを持てば、春らしい色合いで新生活や通勤時も気持ちを明るくしてくれそうです。

 

【レースシャツ】を使ったクールな通勤コーデ

数あるシアーアイテムの中でも、2025年春夏にぜひ挑戦していただきたいのがレース素材のアイテム。ファーファー(FURFUR)のレースシャツは、端正なブルーのストライプシャツに、フェミニンなレースを組み合わせたデザインで、きちんと感も華やかさも兼ね備えた1枚です。

 

今回は全体を寒色でまとめて、クールな印象の通勤コーデに。“ショート丈のトップス×カーブシルエットパンツ”というメリハリの効いたスタイリングなら、スタイルアップも狙えます。

 

【シアーシャツ】を使ったデニムコーデ

定番の白T×デニムコーデも、シアーシャツを羽織るだけで奥行きが生まれ、ワンランク上の着こなしに。

 

アストラット(ASTRAET)のピンクシャツは、透け感が軽やかさを出してくれるので、普段は着ないようなエネルギッシュなカラーに挑戦したい方におすすめ。濃いピンクと好相性のインディゴブルーのパンツを合わせて、グッと締まったコーディネートに。

 

【シアースカート】を使ったオールブラックコーデ

ボトムスでさりげなく透け感を取り入れるのも、“シアーコーデ初心者さん”におすすめのテクニック。ビューティフルピープル(beautiful people)のスカートは、白いIラインスカートに、シアーなブラックのスカートをレイヤードしたトレンド感溢れるデザインです。

 

透け感のあるボトムスが軽やかさを演出してくれるので、着丈の長いジャケットやトップスを合わせても重たい印象にならないのが嬉しいポイント。気になるお腹周りなどの体型カバーも叶います。

 

【シアーコート・シアーベスト】を使ったレイヤードコーデ

トップスからアウターまで、さまざまなアイテムでシアー素材のものが登場する今季は、シアーアイテム同士を重ねて、奥行きのあるコーディネートを楽しむのもおすすめ。透け感に抵抗がある方も、取り入れやすくなるはずです。

 

今回は、シアーなコートにベストをレイヤードした遊び心溢れるコーディネートに。花柄プリントのデニムパンツを合わせれば、カジュアルな中にフェミニンなムードが漂う春らしいスタイルが完成します。

 

アナザーアドレスでシアーアイテムをレンタル

以上、2025年春夏トレンドのシアー素材のアイテムをご紹介しました。「アナザーアドレス」では、他にもさまざまなシアーアイテムをご用意しています。レンタルで気軽にお楽しみいただけますので、気になるアイテムはぜひお試しください。

■「アナザーアドレス」とは?

「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円(税込)~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。ブランドラインナップは、メゾン マルジェラ(Maison Margiela)マルニ(MARNI)、ワイズ(Y’s)、ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)、アドーア(ADORE)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。

 

お気に入り
ユーザーメニュー